【引っ越しした】2025年冬の引っ越し
「引っ越しって大嫌い、絶対に何かが起こるから」ってある人が言ってたんだけど、絶対に何かが起こるのが人生ですから。
でもやっぱり引っ越しは暖かい季節のほうがいいね…冬は寒くて手が荒れる。
今回は家具を山ほど買い揃えました、お金かかるよねえ。フリマサイトで中古品ばかりを買ったんだけど、いろんな人たちのいろんなおうちに引き取りに行った。「今度コーヒーでも飲みに来て」と言ってくださった親切なマダム、老人ホームに入居した父親の家を処分しているその息子さん、ピンポン鳴らしたらパジャマ姿の小さい子が飛び出てきた若い家族連れ、エレベーターなしの5階に住んでる大学生、アジア出身と思われる男性会社員は一目で私を日本人だと見抜いた。中でも一番印象的だったのが、ナント郊外の、建築家に発注して一から建てたという、豪華でモダンな一軒家に2年前から住んでいるという男性。入口に止まってたのが、もうアルファロメオのEV車。
ナント中心部に住んでいたときにも周りにはお金持ちがたくさんいて、でもみんなあまりそれを表には出さない人たちで、私はそれがこの町の裕福層のスタンダードな姿勢だと思ってたんだけど、その郊外どでかい一軒家アルファロメオ付き、はあまりにもわかりやすくて、ちょっと引いてしまった。とても感じのいいムッシューではあったけど(りんごのジュースも出してくれた)、自分の仕事についてはあまり語りたがらないし、やっぱり、というかなんというか、パリ出身。そういう人でもフリマサイト使うのかあ。
私はもうその家から一刻も早く出たい!と思うほど、これがなかなかに居心地が悪くて、まあお金も大事だけれど、私が目指すところはこういうのじゃないんだって、そこではっきりと気がついた。本当に手に入れたいものがわかると人生は明確な形をとりはじめる、ってどこかで読んだな。
もう人生もそろそろ50年ですけど。
コメント